スマホゲームアプリ『ウマ娘』の攻略記事になります。本記事では、【サイレンススズカ】について詳しくご紹介させていただきます!
『サイレンススズカ』の概要
| 名前 | サイレンススズカ |
|---|---|
| CV | 高野麻里佳 |
| 学年 | 高等部 |
| 誕生日 | 5月1日 |
| 身長 | 161cm |
| 体重 | 増減なし |
| スリーサイズ | B70・W53・H79 |
| キャッチコピー | 静かなる疾走者。 音速の先をめざして |
| 自己紹介 | サイレンススズカです。走るのが好きです。 先頭は、誰にも譲りません。 えっと…………その、以上です |
元ネタ
97年クラシック世代の快速中距離馬。同期のウマ娘はマチカネフクキタルやタイキシャトルなど。
デビュー前から評判は高かったが気性の問題で三歳時は
ゲートの下をくぐって騎手を振り落として暴走したりとやんちゃだった。
三歳暮れの香港遠征で武豊と出会い大逃げをしてそのまま押し切るというスタイルを確立。
四歳春は圧勝に次ぐ圧勝で宝塚記念を制覇しG1初勝利を決めた(この時は武豊がエアグルーヴへの騎乗が決まっていた為、南井克巳が代打で騎乗)。
四歳秋は毎日王冠から始動し当時はクラシックに出走権がなかった外国産馬の
エルコンドルパサー(蛯名正義)とグラスワンダー(的場均)という一つ年下の二頭の無敗の怪物を迎え撃ち快勝した。
休み明けで作戦が不発したグラスワンダーは不完全燃焼の5着であったが
自身の最も得意な競馬すれば勝てると正攻法で挑んだエルコンドルパサーも2着に降した。
エルコンドルパサーに騎乗していた蛯名正義騎手は「影さえも踏めなかった……」と漏らした。
そして迎えた秋の大目標だった11月1日東京11R天皇賞秋、1枠1番1番人気。
誰もが更に1着という数字が並ぶと信じていたが3コーナー手前の大欅の向こうで彼の脚は砕けた。
助かる見込みはなく安楽死処分が取られた。
圧倒的リードはあったが武豊は倒れて投げ出されていれば後続に踏まれていた可能性は高く
「あれだけの速度、あれだけの骨折で転倒しない馬はそうは居ない。サイレンススズカが僕を守ってくれた」と語っている。
自室をくるくると左回りに旋回するクセがあり、アニメや漫画などでも良くネタにされている。
そのため左回りのレースではひと際強さを発揮した。
ヒミツのペン回しが得意もこれが由来である。
98年JRA特別賞受賞。
後に追悼ポスター、JRAヒーロー列伝コレクションの番外として特別に作成されたものにはこう書かれている。
先頭を、どこまでも先頭を。
| 初期レア | ★★★☆☆ 星3 |
|---|---|
| 名称 | サイレントイノセンス |
| 入手方法 | ウマ娘ガチャから入手 |
| 固有二つ名 | 異次元の逃亡者 |
| おすすめ距離 | マイル、中距離 |
| おすすめ脚質 | 逃げ |
| 簡易評価・おすすめポイント |
|---|
| ・先頭のリードを更に広げられる固有スキル ・固有は強力だが発動条件が厳しく発動しないことも ・覚醒レアスキルは逃げとの相性が良い ・スキル「大逃げ」を取得できる唯一のウマ娘 |
サイレンススズカの初期適性
| 芝 | ダート | |||
|---|---|---|---|---|
| バ場 | ![]() |
![]() |
||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | |
| 距離 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
| 脚質 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基礎能力と成長率
サイレンススズカの基礎能力
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|---|---|---|
| 星3 | 101 |
84 |
77 |
100 |
88 |
| 星5 | 124 |
102 |
94 |
122 |
108 |
サイレンススズカの成長率
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|
| +20% | +0% | +0% | +10% | +0% |
固有二つ名(称号)の取得方法
| 異次元の逃亡者 |
|---|
| 作戦「逃げ」かつ1番人気で重賞を6連勝以上し、そのうち1戦は宝塚記念でスタート200m地点からゴールまで1番手のままで勝利する |
サイレンススズカのスキル
固有スキル
![]() |
先頭の景色は譲らない…!
レース後半に差を付けて先頭にいるとさらなる脚を使って、速度を上げる |
|---|
初期スキル
![]() |
集中力
スタートが得意になり出遅れる時間がわずかに少なくなる |
|---|---|
![]() |
押し切り準備
最終コーナーで先頭をわずかにキープしやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() |
前途洋々
レース中盤に前の方にいるとわずかに疲れにくくなる<中距離> |
覚醒スキル
![]() |
左回り◯ (覚醒Lv2)
左回りコースが少し得意になる |
|---|---|
![]() |
コンセントレーション (覚醒Lv3)
スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる |
![]() |
急ぎ足 (覚醒Lv4)
レース中盤でわずかに前に行きやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() |
逃亡者 (覚醒Lv5)
最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ> |
育成ポイントと目標一覧
スピードとパワー重視で育成
最優先で上げたいステータスはスピードで、次点でパワー。サイレンススズカの育成ではこの2つを重点的に上げていきたい。
スタミナも400~を目安に確保
スズカの目標には中距離レースが複数あるため、最低限のスタミナが必要になる。大体スタミナ400以上を目安に育成していけると道中のレースでも安心です。
大逃げ習得イベントの発生条件
サイレンススズカの大逃げ習得イベント発生条件は、URAかアオハル杯シナリオで重賞6連勝以上している状態で3年目の目標レース「天皇賞(秋)」に出走し勝利すること。
URAファイナルズの目標一覧
| 目標1 | ジュニア級メイクデビューに出走 |
|---|---|
| 目標2 | ファンを5000人集める
時期:クラシック級2月前半 |
| 目標3 | 弥生賞で5着以内
時期:クラシック級3月前半 |
| 目標4 | 神戸新聞杯で3着以内
時期:クラシック級9月後半 |
| 目標5 | 金鯱賞で1着
時期:シニア級3月前半 |
| 目標6 | 宝塚記念で3着以内
時期:シニア級6月後半 |
| 目標7 | 毎日王冠で1着
時期:シニア級10月前半 |
| 目標8 | 天皇賞(秋)で1着
時期:シニア級10月後半 |
サイレンススズカの固有スキル発動条件
| 脚質 | 逃げ | 評価 | A |
| 発動条件 | レース後半で1位、かつ2位との距離が1バ身差以上離れている。 |
| 9人レース時 | 1位 |
| 12人レース時 | 1位 |
| 効果 | 速度が上がる |
サイレンススズカの固有スキルはレース後半に1位であり、2位を1バ身以上突き放していると速度を上げるスキルだ。「コンセントレーション」「先手必勝」「大逃げ」のような序盤スキルや中盤速度スキルなど、1位で逃げ続けるために役立つスキルを習得させると発動しやすい。
アプデで中盤速度スキルとして使用可能に
| 調整前 | 最終直線で1位、かつ2位との差が1バ身以上だと速度が上がる |
| 調整後 | レース後半に1位、かつ2位との差が1バ身以上だと速度が上がる |
2022年2月24日のアップデートにより、発動位置が「最終直線」から「レース後半」に調整された。レース中盤の速度スキルとして使用可能になり、1位で終盤に突入しセイウンスカイ固有に繋げやすくなった。
固有スキルは最終直線の速度アップ
| 固有スキル | 効果 |
|---|---|
![]() |
最終直線で1位、かつ2位との差が1バ身以上だと速度が上がる |
サイレンススズカの固有スキルは、最終直線で1位の時に2位との差が1バ身以上だと速度が上がる効果だ。最終直線で差を付けておく必要があるため「逃亡者」や「脱出術」など、最終コーナーの加速スキルと、中盤の速度スキルを習得しよう。
サイレンススズカのイラスト
| 制服 | 勝負服 | 原案 |
|---|---|---|
|
|
|
|
まとめ
サイレンススズカの育成ポイント
|
育成はマイル・逃げがおすすめ
スピードを中心に余裕がある分を他のステータスに
下がったやる気を戻す友人サポートがおすすめ
覚醒Lv5まで上げるのがおすすめ
|
まとめとして、上記を参考に育成してみてはいかがでしょうか!
本日は、サイレンススズカについて詳しく解説させていただきました。












101
84




















