スマホゲームアプリ『ウマ娘』の攻略記事になります。本記事では、【サンタビワハヤヒデ】について詳しくご紹介させていただきます!
『サンタビワハヤヒデ』の概要
名前 | ビワハヤヒデ |
---|---|
CV | 近藤唯 |
学年 | 高等部 |
誕生日 | 3月10日 |
身長 | 171cm |
体重 | 増減なし |
スリーサイズ | B93・W61・H89 |
キャッチコピー | 情熱的知性派。論理を 武器に立ち向かえ! |
自己紹介 | ビワハヤヒデだ。私の目的は、完全なる 勝利の方程式を組み立てること。…あと、 私の頭は一般的なサイズだからな! |
元ネタ
通算成績16戦10勝、最後のレースとなった天皇賞(秋)以外は完全連対を達成し、レースで抜群の安定感を誇った『無敵の兄貴』。
デビュー戦で大差勝ち、続く2戦目3戦目で連続レコードを叩き出し、一躍世代の強豪として注目される。
しかし、旧3歳王者を決める大舞台の朝日杯で2着、続く旧4歳初戦の共同通信杯も2着とどちらも僅差で敗れ、一部のファンやマスコミから「勝負弱い」などと揶揄された。
鞍上が岡部幸雄騎手に変わった若葉Sでは勝利を収めたが、本番の皐月賞では若き天才・武豊騎乗のナリタタイシン、ダービーでは岡部の同期・柴田政人が乗るウイニングチケットの前に共に2着。
この3頭は「BNW」「新平成三強」などと呼ばれ1993年の競馬を盛り上げたが、1頭だけ春は無冠に終わったハヤヒデ陣営の危機感は強く、
夏場は放牧に出さずトレセンで鍛え上げられる、トレードマークのメンコを外し反応を良くする、等の強化策が取られた。そして顔がデカい事がネタにされるようになった
そして満を持して迎えた秋、ステップレースの神戸新聞杯を楽勝、そして最後の一冠・菊花賞で2着に5馬身差&レコードの圧勝。ついに悲願のG1タイトルを手にした。
この時の圧倒的な強さから、もはやBNW3強ではなくビワハヤヒデ1強だという声も出はじめていた。
そして年末の有馬記念へ。当時現役最強と呼ばれていたメジロマックイーンは引退しており、芦毛伝説の後継者と目されて1番人気に推されるが、トウカイテイオー奇跡の復活の前にまたしても2着に敗れる。
それでもこの年の安定したレース振りが評価され、年度代表馬に選ばれた。
古馬となった1994年、初戦の京都記念はライスシャワーも出走していたが2着に7馬身付ける圧勝。春の天皇賞は復調してきたナリタタイシンの挑戦を退け完勝。
そして宝塚記念は「涼しい顔をして」またしても5馬身差&4度目のレコードで大勝。この時期のビワハヤヒデは本当に手の付けられない強さだった。もはや古馬に敵は居ない。そう、古馬には――
何を隠そう、1歳年下の弟ナリタブライアンが朝日杯、皐月賞、ダービーと兄の勝てなかったG1を無茶苦茶な強さで勝ち進んで来ていたのである。
無敵の兄貴、最強の弟。果たしてどちらが強いのか。この年の競馬ファンの興味はその一点に絞られていたと言っても過言ではなかった。
秋になり、ハヤヒデはまずオールカマーに出走。BNWの一頭ウイニングチケットも出て来ていたが、すでに二頭の力の差は明白だと言わんばかりの競馬で勝利。
ちなみにここまでの成績が15戦10勝2着5回連対率100%。いよいよシンザンの持つ19戦連続完全連対記録を超えるかとも囁かれていた。
そして秋の天皇賞。当然1番人気に推されるが、このレースはニッポーテイオー*1以来1番人気が勝っておらず、「魔物が潜むレース」とも呼ばれていた。しかし、今のハヤヒデならジンクスを破ってくれる! ともファンは願っていた。だが―――
直線伸びず苦しみ、まさかの5着。そしてレース直後、岡部騎手が下馬。左前脚屈腱炎の診断。
連対率記録、レース生命、そして兄弟対決、全てが消え去ったのだった。
その一週間後、ナリタブライアンが「弟は大丈夫だ!」の実況とともに3冠を達成したのがせめてもの救いだろうか。
同期のナリタタイシン、ウイニングチケット、奇跡の名馬トウカイテイオー、弟にしてシャドーロールの怪物ナリタブライアン
関わった名馬達がそれぞれドラマチックな背景を持っていたため、勝っても勝ってもあまり脚光が当たらない、物語的な面では実に不幸な馬だった。
勝ったレースより負けたレースの方が語られるという点では、立ち位置的にシンボリルドルフが近いかも知れない。鞍上も同じだし。
種牡馬としてはそこそこの数の牝馬と配合されたが、アンチ社台系という事もあり、その点では不遇をかこったと言える。
代表産駒は京都2400レコードホルダーであり、ステイゴールドが勝った日経新春杯2着のサンエムエックス。重賞を勝った産駒は現れず、寂しい結果に終わった。
直系はすでに途絶え、血の入った繁殖牝馬もほとんど残っていない。レイパパレを出したウイニングチケットのように血統表に名を遺す事はできるのだろうか。
BNWは種牡馬引退後もみな長生きだったが、2020年春にナリタタイシンが亡くなると、ハヤヒデもそれを追うように7月に死亡。30歳の大往生であった。
初期レア | ★★★☆☆ 星3 |
---|---|
名称 | ノエルージュ・キャロル |
入手方法 | ウマ娘ガチャから入手 |
固有二つ名 | 勝利の探究者 |
おすすめ距離 | 長距離、中距離 |
おすすめ脚質 | 先行 |
簡易評価・おすすめポイント |
---|
・固有スキルはタイミング/条件ともに扱いづらい ・金回復のVIP顔パスは優秀 ・成長率は欲しい部分にかかっており◯ |
ビワハヤヒデ(クリスマス)の初期適性
芝 | ダート | |||
---|---|---|---|---|
バ場 | ||||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | |
距離 | ||||
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
脚質 |
基礎能力と成長率
ビワハヤヒデ(クリスマス)の基礎能力
星3 | 83 | 99 | 76 | 96 | 96 |
---|---|---|---|---|---|
星5 | 102 | 121 | 93 | 117 | 117 |
ビワハヤヒデ(クリスマス)の成長率
+0% | +12% | +12% | +0% | +6% |
固有二つ名(称号)の取得方法
勝利の探究者 |
---|
全レースで2着以内で、菊花賞、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利し、目標を全て達成し育成を完了する |
ビワハヤヒデ(クリスマス)のスキル
固有スキル
Presents from X
スタート後からレース後半まで好位置を維持し続けるとレース中盤に勝利への道筋を見出し速度を上げる |
初期スキル
末脚
ラストスパートで速度がわずかに上がる |
|
好位追走
レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行> |
|
パス上手
追い抜く気持ちが湧きわずかに疲れにくくなる<長距離> |
覚醒スキル
先行のコツ◯ (覚醒Lv2)
良い位置に少しつきやすくなる<作戦・先行> |
|
VIP顔パス (覚醒Lv3)
追い抜く気持ちが湧き疲れにくくなる<長距離> |
|
先行直線◯ (覚醒Lv4)
直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
|
全身全霊 (覚醒Lv5)
ラストスパートで速度が上がる |
育成ポイント
衣装イベントで冬ウマ娘を獲得
12月で発生する衣装イベント「もうひとつの星」で、緑スキル「冬ウマ娘◯」のヒントを獲得できる。冬のレースでは非常に優秀なイベント。
育成は長距離・先行がおすすめ
サンタビワハヤヒデは、所持スキルと相性の良い長距離・先行での育成がおすすめです。覚醒で獲得できる回復スキルを活かせることに加え、スタミナの成長率ボーナスも生かすことができます。
スピードとスタミナを中心に育成する
スピード
|
スタミナ
|
パワー
|
---|---|---|
800〜1000 | 800~1000 | 600~700 |
サンタビワハヤヒデはスピードとスタミナを中心に育成しましょう。長距離育成なのでスタミナは最低でも800、できれば1000以上確保できると安心です。
覚醒Lv5まで上げるのがおすすめ
サンタビワハヤヒデは覚醒Lv5まで上げて「全身全霊」まで獲得するのがおすすめです。素材が足りない場合、優秀な回復スキル「VIP顔パス」を獲得できる覚醒Lv3まで上げましょう。
マイル適性を上げる必要は無い
サンタビワハヤヒデは育成目標で適性の低いマイルのレースを走ります。しかし5着以内であればクリア可能なので、マイル適性を上げずともクリア可能です。継承する因子は育成中不足しやすいパワー因子がおすすめです。
URAファイナルズの目標一覧
目標1 | ジュニア級メイクデビューに出走 |
---|---|
目標2 | 朝日杯FSで5着以内
時期:ジュニア級12月前半 |
目標3 | 皐月賞で5着以内
時期:クラシック級4月前半 |
目標4 | 日本ダービーで5着以内
時期:クラシック級5月後半 |
目標5 | 菊花賞で3着以内
時期:クラシック級10月後半 |
目標6 | 天皇賞(春)で3着以内
時期:シニア級4月後半 |
目標7 | 宝塚記念で1着以内
時期:シニア級6月後半 |
目標8 | 天皇賞(秋)で3着
時期:シニア級10月後半 |
目標9 | 有馬記念で1着
時期:シニア級12月後半 |
サンタビワハヤヒデの固有スキル発動条件
レース後半まで上位約40%を維持する
脚質 | 先行 | 評価 | A |
発動条件 | スタート後からレース後半まで上位40%以上を維持し続ける。 |
9人レース時 | 2位〜4位 |
12人レース時 | 2位〜5位 |
効果 | 速度が上がる |
サンタビワハヤヒデの固有スキルはレース開始から後半まで上位約40%以上を維持し続けると、レース中盤に速度が上がるスキルだ。最初の数100mを除き、1回でも上位約40%以下になると発動しないため、前を維持し続けられる先行で出走しよう。
サンタビワハヤヒデのイラスト
制服 | 勝負服 | 原案 |
---|---|---|
|
まとめ
サンタビワハヤヒデの育成ポイント
育成は長距離・先行がおすすめ
スピードとスタミナを中心に育成する
覚醒Lv5まで上げるのがおすすめ
マイル適性を上げる必要は無い
|
まとめとして、上記を参考に育成してみてはいかがでしょうか!
本日は、サンタビワハヤヒデについて詳しく解説させていただきました。