スマホゲームアプリ『Tower of Fantasy(幻塔)』の感想・レビュー・評価の記事になります。本記事では、【Tower of Fantasy(幻塔)】について詳しくご紹介しています!
「Tower of Fantasy(幻塔)」をプレイしたレビュー・面白い点・改善点について
Tower of Fantasy(幻塔)
Level Infinite無料posted withアプリーチ
『Tower of Fantasy(幻塔)』ってどんなゲーム?
Tower of Fantasy(幻塔)は、SFの世界観で描かれるオープンワールドを自由自在に冒険するMMORPGです!
ストーリーやマップ、キャラデザインなどがアニメタッチで描かれており、大きなアニメ作品の中に飛び込んだような感覚を楽しむことができます。
〜公式サイト 世界観より〜
文明の成立 星間移民計画により「アイダ星」に定住した人類は、この星に新たな文明を築いた。 人類は彗星「マーラ」から効率的な未知のエネルギー「オムニアム」を獲得すると「オベリスク」を建設した。 だがむやみに資源を求め続けた人類は、ついにその代償を支払うことになる。 |
オート機能はなし!自分で操作を楽しむ
プレイして1番印象に残ったのは「オート機能」がなく、ミッションのクリアやバトル、移動など全て自分で操作する必要があることです。
今やMMORPGといえば、移動やバトル全てをオートでこなす作品が多いので「おおっ」と感動しました!
基本的には左下の仮想パットでキャラを動かし、右下の攻撃やジャンプなどのコマンドを使って進めていきます。
筆者は「箱をここに投げてください」というような指示があった時に、全然関係のないところにばかり投げてしまい、なかなか進めることができませんでした・・・(笑)
必要以上に指示がなく「自分で考えていく」という部分が、他の作品には最近あまりなかったので、苦戦しながらもワクワクしましたよ♪
アクロバットに動くバトルが面白い
全て手動でやるバトルの醍醐味は「自由度」にありますが、この作品は特にアクロバットなアクションがとてもすごいです!
スキルの発動時の演出は他作品にもありますが、画面の中を目一杯動きながらバトルしていくので、ワクワク感が止まりません。
近未来的な乗り物も登場!?
本作には様々な近未来的な乗り物が登場します。
SFの世界観の中で、自由にマップを駆け巡りながら、この作品でしか体験できないことを楽しむことができるのが魅力です。
『Tower of Fantasy(幻塔)』の面白いポイント
こまか〜くカスタムできる見た目
輪郭や髪の色などを、とにかく細かくカスタムできます。
自分好みの見た目を追求できるので、キャラカスタムだけでかなり時間を使ってしまいました!
『Tower of Fantasy(幻塔)』の評価(口コミ)・改善点
良い評価
・原神のパクリという人もいるけど原神もパクリゲーな事には触れないのね…。
でもとりあえず原神との違いを言うと
☆ガチャに関しては幻塔のが遥かに安い
幻塔:80連天井で1/2でピックアップが当たる。ピックアップ天井は無いが一度当てたキャラはガチャポイント(120回回したら150Pくらいは貯まる)で交換できるから凸は早い。また、80連天井までに何回SSRが当たっても天井リセットされないため当たれば当たるほど儲け物。なので6凸までに10万掛からない
原神:90連天井で1/2でピックアップが当たる。180回回せばピックアップ確定。ガチャポイントで交換できるのはガチャ券のみ。90連までに星5が当たればそこで天井リセットしてまた90天井。6凸までにかかる値段は相当運が良くて15万、最高で40万近く。大体平均20万
☆グラフィックは好み。幻塔の方が雑
幻塔:近未来的なキャラが多く武器も銃は大砲などもあって多種多様。グラフィックは少し硬めな印象だが衣装の着替え、色のカスタム等好みが作れる。
原神:昔ながらの衣装で武器も剣とか杖とか槍とか。グラフィックは柔らかく落ち着いた感じがしてデザインも秀逸だけど着替えはないのが残念
・ゲーム性は(パニグレ+原神+ブレワイ)÷3という感じだ。
戦闘面の操作性は自分がスマホを使っているせいかややボタンが小さい様に感じるが、今の所精密な動きを要求される場面は少ないのでそこまで困ってはいない、しかしボタンの大きさと配置の変更を出来る様に設定で追加して欲しい。
風景、グラフィック
牧歌的な風景が広がる中、近未来的な場所や風景もあり、のんびりと散歩するだけでも割と楽しめる。
また、グラフィックの設定を変える事が出来、自分好みの世界感のグラフィックで楽しめるのは他ゲーにはあまり無い良い要素だと思う。
現在、探索出来る場所は広い訳では無いが、マップでまだ、非公開の場所の広さを見るに、最終的にはかなり広大な世界になりそうである。
残念な評価(改善点)
・原神と比べると完成度が(ローカライズ含め)低いな、といった印象。
逆にあちらより良いと思った点は、攻撃を避けやすいこと。攻撃の瞬間に分かりやすいサインが表示されるので、慣れれば回避しやすいかと思う。ただ画面外からの攻撃に対処できなくてストレス溜まるのは同様。
攻撃をジャスト回避するとスローモーションになるのは、ソシャゲでいえば崩壊3rdと同じシステム。ここの完成度が高ければなかなか良い手触りになりそうだけど現状ではまだまだ要改善といったところ。
Twitterの反応
なんか流星飛んでた#幻塔 pic.twitter.com/6q2eepaOWc
— 10C@ゲーム垢 (@sugoku10c) August 29, 2022
幻塔やってる皆さん
幻塔はこの配信見ながらやると知識もPSも上がると思いますよ!
ほぼ全ての質問に的確に答えてくれます。
何より出演者の皆さんの絡みが面白いし、今起きてる不具合云々に対する考え方やゲームに対する姿勢が素敵です!#幻塔#ADC幻塔攻略 https://t.co/mTRTM8Wyvu— ゲルナンド♀幻塔始めました (@l2rgel) August 29, 2022
ゲーム概要とまとめ
こちらでは『Tower of Fantasy(幻塔)』の概要についてご紹介します。
App store | ⭐️4.1 |
Google Play | ⭐️3.6 |
総合評価 | ⭐️3.8 |
プラットフォーム | ios12.0以上、Android7.0以上 |
提供元 | Level Infinite |
ジャンル | RPG |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
今回は、「Tower of Fantasy(幻塔)」をレビュー・評価させて頂きました!
■SFの世界の中で自由にオープンワールドを駆け巡る
■移動もバトルもオート機能はなし!自分の操作で進めていく ■細かいキャラカスタムが可能!こだわりのキャラを作成できます |
「Tower of Fantasy(幻塔)」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!
Tower of Fantasy(幻塔)
Level Infinite無料posted withアプリーチ