スマホゲームアプリ『ドラゴンクエストけしケシ!』の攻略記事になります。本記事では、『リセマラ』『ドラポン』について詳しくご紹介しています!
【ドラ消し攻略】『リセマラ』『ドラポン』とは何?詳細を解説!
ファミコン世代のおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんにキッズの皆さんこんにちは!!
今日も話題のアプリ『ドラゴンクエストけしケシ』について説明しよう!
それでは、レッツけしケシ!!
ファミコン世代に愛された『ドラゴンクエスト』(通称ドラクエ)がなんと!めちゃ楽しいアプリになって戻ってきた。
アプリだから家族でリモコン争奪戦にならないでいいんだ!!場所も取らないし、家電量販店に並ぶ必要もない素晴らしいアプリだね!!家族同士でスタミナを送り合えるよ!!
さて、今日は『リセマラ』のお話をするよ!?
『リセマラ』とは何?
『リセマラ』っていうのは『リセットマラソン』の略のことでスマートフォンのゲームアプリのリセットを繰り返すこと。
例えば欲しいキャラが最強キャラの1つの『アークデーモン』だったとしよう。
『アークデーモン』はスキルの範囲が広範囲に渡り、隅っこにいる魔物にまでもダメージを与えてくれることが特徴だ。
でも『ドラクエけしケシ』内の『ドラポン』というガチャで出てくるドラ消しが好みじゃないキャラだったとする。
そのキャラが何度もガチャで出たりどんどんスキルアップしてパーティーから外せなくなった。
「ぼく、絶対アークデーモンがいい!!アークデーモンじゃなきゃヤダ!!」と言っているそこのキミ、安心したまえ!!
そんな時こそ『リセマラ』をしてみよう!!
一度アプリをスマホから消して再度ダウンロード、登録しなおそう。
『リセマラ』は再度1からゲームをやり直さなければいけないが、ドラポンやイベント限定ガチャを通じてレア物や強いキャラが出てくるかもしれない。
アークデーモンをゲットして強者を倒すのも夢じゃない!!
これは、アークデーモンが出てくるまでレッツけしケシ!!だ。
『ドラポン』とは何?
ドラポンというガチャは『ステーシー文具店』の下の方の小さいアイコン一覧の中の左から2番目にある『ドラポン』をタップしてみよう。
すると『レギュラードラポン』と7月21日までのイベントの『ライアン ピックアップ 有償限定』と『ライアン ピックアップ』の3つ が出てくるよ。
有償限定は1回限定だから注意してね!
ガチャのやり方は2種類!
- ゴールドを使って回すやり方。ゴールドは3000Gで1回ガチャができるから頑張ってゴールドを貯めてレッツけしケシ!!
- 『ステイシー文具店』の『メダルちょう』にあるドラポンコインを使って回すやり方。1枚で1回回すことが出来る。
『メダルちょう』は『ドラけしずかん』の左隣にあるよ!
『メダルちょう』の中身はこんなかんじ。
ドラポンコインはイベントなどで貰える時があるからチェックしてみて!
じゃあ、さっそく回してみよう!!
ピンクモーモンのドラけしが当たったよ!!
みんなも『ドラゴンクエストけしケシ』のドラポンをやって欲しいキャラクターが出てくるといいね!!
魔物をやっつけたり、ドラポンで集めたドラけしはドラけし図鑑に登録されていくよ!!
『ステイシー文具店』から『メダルちょう』の右隣の『ドラけしずかん』のアイコンをタップしてみよう。
ドラけしの数はなんと1000個以上もあるんだ!!
ちなみに1番目がスライムで12番目が『おおさそり』なんだって。
こんな感じでどんどん貯まっていくよ!!
どんなドラけしが集まるかすごい楽しみだね!!
ゲームを攻略していって『ドラけし』を1個ずつ集めて仲間を増やしていこう。
たくさんの『ドラけし』を集めたら家族やお友達にも自慢できるよ!!
SNSを使ってどうやって好きなキャラのドラけしをゲットできたか先輩のおねえさんやおにいさんたちに聞いてみるのもいいね。
『ドラクエけしケシ』のおともだち(フレンド)はおとなでも心はこどもなんだ。
さて、今日は『リセマラ』とドラ消し集めのお話をしたよ!!
それでは引き続き、レッツけしケシ!!