ウマ娘

【ウマ娘攻略】シンボリルドルフの育成について【おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード】

この記事ではシンボリルドルフ[ロード・オブ・エンペラー]の性能、おすすめのトレーニング・スキル・サポートカードについて紹介します。

シンボリルドルフ[ロード・オブ・エンペラー]の性能

シンボリルドルフ[ロード・オブ・エンペラー]の性能
シンボリルドルフは中距離と長距離に高い適正を持つウマ娘です。

また、先行と差しに脚質適正があり、スピード・スタミナ・パワーと全てのステータスが求められます。

成長率はスタミナに+20%、根性に+10%設定されており、長距離向きの成長率といえます。

スタミナに補正がかかるので、スタミナタイプのサポートカードを多めに編成するといいでしょう。

初期ステータスは根性が最も高くなっていて、パワーが最も低く設定されています。

初期レアリティは☆3と入手難易度が高いですが、その分能力や固有スキルも強力なため、ぜひ入手しておきたいウマ娘です。

固有スキル

☆3〜5:汝、皇帝の神威を見よ


効果:レース終盤に3回追い抜くと最終直線で速度がすごく上がる

シンボリルドルフの初期レアリティは☆3なので、固有スキルは最初から強化済みのものを覚えています。

固有スキル発動条件は「レース終盤」に「3回追い抜く」だけと、他の固有スキルと比べて非常にわかりやすく、強力なスキルでもあります。

しかし、レース終盤に突入する前に、3位以内に入ってしまうと発動条件を満たせなくなってしまうため、作戦・先行で運用する時は注意が必要です。

育成中の目標レースでは作戦・先行でも十分に勝てますが、育成したウマ娘同士を勝負させるチーム競技場では、固有スキルが発動できないとほぼ負けてしまうので、作戦・差しでの運用をおすすめします。

作戦・差しでの運用する場合、他のウマ娘にブロックされないためにパワーのステータスが求められるので、育成中にしっかり上げておきましょう。

初期スキル

コーナー巧者◯


効果:コーナーが得意になり速度がわずかに上がる

好位追走


効果:レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>

束縛


効果:レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる<中距離>

覚醒スキル

覚醒Lv2:差しけん制


効果:レース序盤に作戦・差しのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする

覚醒Lv3:独占力(レア)


効果:レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離>

覚醒Lv4:先行コーナー○


効果:コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行>

覚醒Lv5:弧線のプロフェッサー(レア)


効果:コーナーが得意になり速度が上がる

チーム競技場での運用

シンボリルドルフをチーム競技場に出走させる際は、中距離・差しで運用することをおすすめします。

中距離は適正のあるウマ娘が多い激戦区ですが、シンボリルドルフならそれらの強力なウマ娘たちを抑えて採用するだけの価値があります。

初期・覚醒スキルも強力なものが多いですが、先行と差し専用のスキルをそれぞれ所持しているため、どちらにするか悩む場合があるかと思います。

しかし、先述したように固有スキルを安定して発動させるためには、作戦・先行ではやや不安なので、差しでの運用をおすすめしています。

また、覚醒Lv3で取得できる「独占力」というレアスキルは、レース終盤に後ろの方にいるだけで前のウマ娘の速度を低下させることができます。

中距離限定のスキルですが、固有スキルとの相性も良く、差しで運用するならば発動条件も簡単に満たせるので、ぜひ獲得しておきましょう。

役割を被らせないという点でも、適正が多い先行よりも差しで採用する方がレースポイントを増やすことができます。

おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード


おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、シンボリルドルフの目標レースを踏まえながら紹介します。

トレーニングの優先度と目標レースについて

シンボリルドルフは7つのGⅠレースが目標に設定されており、出走する他のウマ娘のステータスもそれに伴って高く設定されています。

しかし、シンボリルドルフの固有スキルが強力なこともあり、スタミナさえしっかりと上げていれば、目標レースに勝利することは簡単です。

そのため、最初にスタミナを上げてから、他のステータスを上げていきましょう。

また、序盤〜中盤の目標レースには作戦・差しではなく、作戦・先行で出走したほうが負けにくいので、育成中にパワーが不足しているうちは作戦・先行で出走させましょう。

長距離レースに出走するのは、クラシック級10月後半の『菊花賞』からなので、それまでにスタミナはC+以上にしておきましょう。

成長率にスタミナが含まれているので、そこまで難しくはないはずです。

スタミナを上げてから、次いでスピードとパワーを上げていきましょう。

以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。

スタミナ > スピード・パワー ≧ 賢さ > 根性

中距離で運用する場合、スタミナはBで一旦止めて、スピードとパワーを優先的に上げていきましょう。

スタミナは中距離運用の場合はB以上であれば、回復レアスキル1つでも十分です。

また、賢さはB以上になるとスキルの発動率が安定するので、体力回復も兼ねて何度か賢さトレーニングはおこなっておきましょう。

獲得スキルの優先度

シンボリルドルフの目標レースはほとんどが中距離以上なので、回復スキルから優先して獲得していきましょう。

固有スキル自体が強力な速度上昇系スキルなので、ジュニア級までは速度上昇スキルは後回しにしておいても大丈夫です。

自前で「コーナー巧者◯」を所持しているので、クラシック級以降にヒントが出ていない場合は、保険として獲得しておきましょう。

また、育成中は先行で、チーム競技場では差しで運用する場合、汎用性の高いスキルを獲得していく必要があります。

そのため、以下の順番でスキルを獲得していくといいでしょう。

回復スキル > 汎用速度上昇スキル > デバフスキル > 中距離・差し専用スキル

このようにスキルを獲得していくと、スキルポイントを無駄に使わずに、効率よくレースに勝利していくことができます。

おすすめの獲得スキル5選

弧線のプロフェッサー(レア)


効果:コーナーが得意になり速度が上がる

シンボリルドルフが覚醒Lv5で獲得する速度上昇スキルです。

スキル「コーナー巧者◯」の上位互換スキルで、発動条件がない汎用性の高いスキルとなっています。

そのため、育成序盤でヒントを取得した場合でも優先して獲得できます。

採用率が最も高いサポートカードである「キタサンブラック」からヒントを獲得できるので、わざわざ覚醒Lv5にする必要はありません。

円弧のマエストロ(レア)


効果:無駄のないコーナリングで持久力が回復する

主に中距離以上に出走するシンボリルドルフには、ぜひつけておきたいスキルです。

汎用性が非常に高く、発動条件もコーナーのあるレース場であることだけですので、ほぼ確実に発動します。

スタミナがB+以上でこのスキルを所持していれば、スタミナ切れでの失速を防ぐことができます。

しかし、3000m以上の超長距離レースになるとやや不安が残るため、他にもう1つ回復スキルを保険として獲得しておくことをおすすめします。

サポートカード「スーパークリーク(SSR)」からヒントを入手可能。

逃げためらい


効果:レース終盤に作戦・逃げのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる

作戦・逃げに対してのみ効果が発動するデバフスキルです。

先行・差しのどちらで運用する場合においても採用できるスキルで、逃げウマ娘の独走を防ぐことができます。

スピードとスタミナを限界まで上げている逃げウマ娘を相手にする場合、このようなデバフスキルが重要になってきます。

サポートカード「マーベラスサンデー(SR,R)」とトレーニングするか、「サトノダイヤモンド(SSR,R)」のイベントでヒントを入手可能。

先行ためらい


効果:レース終盤に作戦・先行のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる

「逃げためらい」と同じデバフスキルで、作戦・先行に対してのみ効果が発動します。

こちらも先行・差しのどちらで運用する場合においても採用できるスキルで、最も採用数が多いであろう作戦・先行のウマ娘の速度を低下させることができます。

シンボリルドルフの固有スキルは、レース終盤に3人追い抜く必要があるため、レース終盤に発動するこれらのデバフスキルとは相性がいいです。

サポートカード「セイウンスカイ(SSR,R)」、「マーベラスサンデー(SR,R)」などからヒントを入手可能。

差し切り体勢


効果:レース終盤で加速力がわずかに上がる<作戦・差し>

発動条件が作戦・差しのみと緩く、レース終盤に加速力を上昇させることができます。

固有スキル発動の関係上、終盤に順位を上げたいので、このスキルとの相性がいいです。

サポートカード「ウオッカ(SSR,R)」、「グラスワンダー(SSR,R)」などからヒントを入手可能。

相性の良いサポートカード5選

キタサンブラック(SSR)


キタサンブラックはスピードタイプのサポートカードで、やる気の上がるイベントを2つ所持しているため、編成しておくだけでやる気の維持を助けてくれます。

「集中力」、「コーナー回復◯」、「コーナー巧者◯」など優秀な下位スキルを多く所持している点も魅力で、使用率が最も高いサポートカードでもあります。

唯一の欠点として、もらえるヒントが8つとかなり多く、狙ったスキルのヒントが育成終了まで出ないこともある点です。

しかし、その欠点を補ってなお余りある性能なので、必ず採用しましょう。

おすすめの獲得スキルで紹介した、「弧線のプロフェッサー」のヒントをくれるのもキタサンブラックであり、非常にポテンシャルの高いサポートカードであるといえます。

サトノダイヤモンド(SSR)


サトノダイヤモンドはキタサンブラックと同時に実装されたサポートカードです。

キタサンブラックの影に隠れてはいますが、優秀なサポートカードとして今注目を集めています。

選択肢次第ですが、体力が回復できるイベントを3つも所持しており、「休む」コマンドの使用回数を抑えることができます。

所持スキルは「束縛」や「読解力」といった、中距離・差し向けのものが揃っていて、シンボリルドルフとの相性がいいです。

イベントでの確定レアスキルは、URAストーリーイベントでもらえる「鋼の意志」なので、確定でヒントをLv2にすることができます。

スイープトウショウ(SR)


「ワンダフル☆ミステイク」という所持イベントで、「もう1度スズメを探しに行こう」の選択肢を選ぶと、確率ですが「愛嬌◯」のコンディションを獲得することができます。

序盤にこのコンディションを獲得すると、早期に絆ゲージを上げて友情トレーニングを開始できるので、ランクの高いウマ娘を育成しやすくなります。

スピードタイプのサポートカードなので無理なく編成することができ、「スリップストリーム」や「ポジションセンス」など優秀なスキルのヒントも所持しているため、編成しておいて損のないサポートカードです。

エイシンフラッシュ(SR)


入手難易度が低いSRサポートカードかつ、差しウマ娘向けのヒントを多数所持している点が魅力です。

やる気上昇・体力最大値上昇イベントが1つ、体力回復イベントが3つと優秀なイベント揃いで、編成するだけで育成が安定します。

所持スキルも「差し直線◯」、「差しコーナー◯」、「がんばり屋」など差し向けのものばかりのため、差しウマ娘を育成する時は安心してヒントを追うことができます。

イクノディクタス(SR)


差し向けのヒントを多く所持している賢さサポートカードです。

イクノディクタスは他の賢さサポートカードと比べるとやや性能が劣りますが、唯一の強みがデバフスキルを多く取得できる点です。

所持スキルとイベントを合わせて、計4つものデバフスキルを獲得できます。

特にスキル「鋭い眼光」は差し専用のデバフスキルで、他のウマ娘全員に効果があるので非常に強力なデバフスキルとなっています。

まとめ


シンボリルドルフは目標レースこそGⅠばかりで一見難しそうに見えますが、そこまで育成難易度は高くありません。

スタミナと回復スキルさえ獲得してしまえば、自身の強力な固有スキルでなんとかなってしまう場面が多いです。

また、シンボリルドルフは目標レースの関係上、最もファン数を稼ぎやすいウマ娘です。

7冠・8冠を獲得した時には専用のイベントも用意されているなど、かなり優遇されているので、ぜひ育成してみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です