ウマ娘

【ウマ娘攻略】マルゼンスキーの育成について【おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード】

この記事ではマルゼンスキー[フォーミュラオブルージュ]の性能、おすすめのトレーニング・スキル・サポートカードについて紹介します。

マルゼンスキー[フォーミュラオブルージュ]の性能

マルゼンスキーはマイルに高い適正を持つウマ娘です。

短距離・中距離にも高い適性を示し、長距離も因子次第では適正をもたせることができる万能なウマ娘となっています。

逃げに脚質適性を持っているためスピードと賢さを優先して上げていきたい性能です。

成長率はスピードに+10%と賢さに+20%の補正がかかっており、特にスピードが必要となる逃げ向けの成長率だといえます。

主にスピード・賢さトレーニングをこなしていく形になるでしょう。一方でスタミナを伸ばさないと中距離レースで苦しむので注意が必要です。

初期ステータスはスピード・根性・賢さがやや高めで他は少し低いです。

幅広い脚質適正を持つウマ娘なので競技場のどのレースで出すかは手持ちのウマ娘と相談しましょう。

固有スキル

☆3〜5:紅焔ギア/LP1211ーM

効果:最終コーナーで前の方にいるとギアを変えて加速力が上がる

マルゼンスキーの初期レアリティは☆3なので最初から強力な固有スキルを所持していることになります。

固有スキル発動条件は「最終コーナー」で「前の方にいる」となっています。

最終コーナー、前の方というのはワードとして緩い発動条件になります。また、作戦・逃げに適したスキルとも言えます。

効果的には強力で、加速力をつけてトップスピードに乗りやすいスキルとなります。スピードを上げるほど強い効果を期待できるでしょう。

初期スキル

直線巧者


効果:直線で速度がわずかに上がる

ギアシフト


効果:レース中盤に前の方にいるとわずかに抜かしやすくなる<マイル>

先駆け


効果:レース序盤でわずかに前に行きやすくなる<作戦・逃げ>

覚醒スキル

覚醒Lv2:集中力


効果:レース序盤に先頭だとわずかに差を広げやすくなる<マイル>

覚醒Lv3:ギアチェンジ(レア)


効果:レース中盤に前の方にいると抜かしやすくなる<マイル>

覚醒Lv4:アクセル全開!(レア)


効果:レース中盤に追い抜くと加速力が上がる<マイル>

覚醒Lv5:アクセラレーション


効果:レース中盤に追い抜くと加速力がわずかに上がる<マイル>

チーム競技場での運用

マルゼンスキーをチーム競技場に出走させる際は、短距離・逃げマイル・逃げで運用することをおすすめします。

競技場では作戦が被らないことでナイスポジションをそれぞれのウマ娘が獲得できるので、手持ちのウマ娘と相談して作戦を決めましょう。

初期スキルと覚醒スキルはマイル向けのスキルが揃っていますが、成長率は短距離にも適したウマ娘です。

短距離を走る際は圧倒的なスピードが特に重要です。レース展開が早いので賢さを上げてミスを少なくすることも一つの重要な要素です。速度上昇スキルの重要性が増します。

マイルを走る際は少しのスタミナに加えて、速いスピードと強いパワーで競り合いながらゴールに辿り着く事が重要になるので、こちらも速度上昇スキルの重要性が増します。

マルゼンスキーは覚醒レベルを上げれば自前で速度上昇・マイル用スキルを所持でき、1人で完結した性能を持っていますが、短距離育成する場合は自前で短距離用のスキルを手に入れることが必要になります。

短距離ではサクラバクシンオーやカレンチャンの採用が多く、マイルではサイレンススズカやウオッカの採用も多いですが、マルゼンスキーも十分な強さを誇るので優先して育てましょう。

おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード

おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、マルゼンスキーの目標レースを踏まえながら紹介します。

トレーニングの優先度と目標レースについて

マルゼンスキーはクラシック級(2年目)の4月に「皐月賞(中距離)」レースがあり、その後はほとんど中長距離レースとなります。

そのため、スピード・スタミナを優先してあげつつ「皐月賞」までにはスピードをC以上に、スタミナもできる限り上げるようにしましょう。

「皐月賞」まではスピードトレーニングでスピードを上げつつ、ウマ娘が集まっているときにはスタミナトレーニングをこなす流れを意識することが大事です。賢さも成長率が高いので、特にするトレーニングが無い体力回復が必要ないときは賢さトレーニングをこなしても良いです。

クラシック級5月の「日本ダービー(中距離)」~シニア級3月の「大阪杯(中距離)」までは順位が必須となるレースはありません。その期間は無理なく効率よくトレーニングをこなしましょう。

「大阪杯」までにスピードはB以上、スタミナはD+以上を目指しましょう。

以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。

スピード > スタミナ > 賢さ > パワー・根性

競技場で作戦・逃げのウマ娘が多いことを考えた場合、パワーも最低限ほしいですが優先ではないので考えなくても良いです。

獲得スキルの優先度

マルゼンスキーはデビュー戦が短距離レースで、残りはマイル3、中距離4、長距離1と多岐にわたります。

短距離と長距離は育成に大きな影響を及ぼさないため、加速度・速度上昇スキルの獲得優先度が高くなります。

自前の「ギアチェンジ」は良スキルですが「アクセラレーション」は作戦・逃げにはあまり適しません。サポートカードで補うようにしましょう。

中距離適正があるウマ娘は「ジャパンカップ」で勝てればファン数獲得は容易なので、中距離でも発動する条件の緩いスキルを獲得しても良いです。

以上の点を踏まえて、次のような順番でスキルを獲得していきましょう。

速度スキル・加速度上昇距離スキル > デバフスキル・回復スキル

このようにスキルを獲得していくと、スキルポイントを無駄に使わずに、効率よくレースに勝利していくことができます。

おすすめの獲得スキル5選

逃亡者(レア)


効果:最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ>

作戦・逃げのウマ娘には重要なスキルです。

競技場では、作戦・逃げに対するデバフなどがある可能性が高いので、対策としてのスキルは確実にあった方が良いです。

ただし、好位置をキープするだけのスキルなので、加速系スキルを十分に取ってから習得させましょう。

サポートカード「サイレンススズカ(SSR)」のイベントなどからヒントを入手可能。

一陣の風(レア)


効果:直線で加速力が上がる

初総条件の緩い、シンプルに強い効果を発動するスキルです。

こちらもマイル・中距離中心のマルゼンスキーには良スキルなので、下位スキルを取れた場合は序盤から獲得しても問題ありません。

スピードのサポートカード「トウカイテイオー(SSR)」からヒントを入手可能なので入れることをおすすめします。

ハヤテ一文字(レア)

効果:直線で速度が上がる

シンプルに直線で速度が上がる強いスキルです。

どの距離のレースでも発動するので優先して取っておきたいスキルと言えます。

また、理事長のランダムイベントでもヒントを獲得できる可能性があるので、選択肢が出た際はハヤテ一文字の選択肢を選ぶようにしましょう。

サポートカード「ニシノフラワー(SSR)」のイベントなどからヒントを入手可能。

コンセントレーション(レア)


効果:スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる

スタートで出遅れる事が少なくなるスキルです。

短距離・逃げの場合、スタートと同時にトップに立てるかが大事なので重要になります。

こちらは序盤に発動するスキルなので発動条件としては緩めで、出遅れえを防ぎたいなら優秀です。

サポートカード「駿川たづな(SSR)」のイベントなどからヒントを入手可能。

先手必勝(レア)

  効果:レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>

作戦・逃げ専用のスキルで、レース序盤に効果を発揮して前に行きやすくすることができます。

レースでの序盤で邪魔になる他のウマ娘から一歩リードしそのままゴールするという、作戦・逃げには理想のスキルと言えます。

スピードタイプで逃げスキルを多く所持しているサポートカード「ツインターボ(SSR)」などからヒントを入手可能。

相性の良いサポートカード5選

ツインターボ(SSR)


ツインターボはスピードタイプのサポートカードで、作戦・逃げ向けのスキルを所持しているカードです。

レース序盤から終盤にかけて先頭を維持するスキルをたくさん持っているので、終盤用の加速スキルやキャラ固有スキルなどをあわせておけば安定して好順位を狙えます。

「急ぎ足」や「勢い任せ」といった逃げ専用のスキルを「ヒントレベル3」で獲得することができるので入れて損はありません。

上限解放を進めていき3凸以上になった場合、サポート効果が解放されて性能が上がるので、出来るだけ解放を進めた状態で編成するのが良いです。

また、イベントにおいてレアスキル「先手必勝」を「ヒントレベル3」で、その下位スキルの「先駆け」のヒントも貰えますが、「先手必勝」は失敗したり選択肢を間違えるともらえないので注意が必要です。

サイレンススズカ(SSR)

サイレンススズカは作戦・逃げのウマ娘にとって優秀なスピードタイプのサポートカードです。

発生イベントではスピードが上がり、3凸からは初期スピードアップがもらえるので序盤のステータスが上げづらい時期にレースで負けにくくなります。

逃げスキルに関しては7種類所持しており、レアスキル「逃亡者」もイベントにて選択肢無しの確定で手に入れることができます。

しかし、完凸しても「ヒントレベルアップ」にはならないのでスキルポイントの節約は難しいです。ヒントはあくまでも絆ゲージを上げるための手段と割り切りましょう。

スピードと逃げスキルを獲得できる、マルゼンスキーにとってはメリットしかないサポートカードとして活躍できるでしょう。

駿川たづな(SSR)


駿川たづなはSSRの中で唯一のウマ娘ではないサポートカードで、育成キャラとの被りを気にする必要がないためどのキャラにも編成できる優秀なカードです。

サポート効果によってトレーニング全般の効率を上げるので、非常に効率よく育成することができます。

ランダムでおでかけイベントが発生して5回のおでかけをこなせば、作戦・逃げに貢献する「集中力」か「コンセントレーション」のヒントを貰えます。

おでかけする度に体力回復ができ、2回目以外はやる気回復ができます。2回目と4回目ではバッドコンディションを消してくれるので、無駄にターンを費やす必要がなくなります。

編成することで安定して強いウマ娘を作れるサポートカードです。

マーベラスサンデー(SR)

マーベラスサンデーは賢さタイプのサポートカードで、汎用性が高いカードです。

賢さでよく採用されるファインモーションはレアスキルが作戦・先行なので、凸できていない場合はより採用しても良いサポートカードと言えます。

レアスキルの獲得はできませんが、デバフスキルを多数所持しています。完凸すれば「ヒントLvアップ」「ヒント発生率アップ」を獲得できるのでサポートptが無駄になりません。

レアリティがSRなので完凸しやすいことも魅力の1つと言えるでしょう。

スイープトウショウ(SR)


「ワンダフル☆ミステイク」という所持イベントで、「もう1度スズメを探しに行こう」の選択肢を選ぶと、確率ですが「愛嬌◯」のコンディションを獲得することができます。

序盤にこのコンディションを獲得すると、早期に絆ゲージを上げて友情トレーニングを開始できるので、ランクの高いウマ娘を育成しやすくなります。

そのため、このイベントのためだけでも編成する価値があります。

スピードタイプのサポートカードなので無理なく編成することができ、「スリップストリーム」や「ポジションセンス」など優秀なスキルのヒントも所持しているため、編成しておいて損のないサポートカードです。

まとめ

マルゼンスキーの育成は目標レースにGIレースが多いのでファン数の獲得がしやすいウマ娘です。

目標レースの間隔も広いので余裕を持って育成することができます。

スピードが最優先のステータスですので、手持ちのサポートカードでどれほどスピードを盛れるのか分かるようになってから他のステータスの振り方を考えましょう。

育成においては負けにくい目標レースなのでその面でのストレスは少ないです。余裕を持った臨機応変な育成をおすすめします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です