ウマ娘

【ウマ娘攻略】テイエムオペラオー(星3)の評価/固有スキルの発動条件

 

スマホゲームアプリ『ウマ娘』の攻略記事になります。本記事では、【テイエムオペラオー】について詳しくご紹介させていただきます!

こころ
こころ
では、紹介していきます♪

『テイエムオペラオー』の概要

【ウマ娘】テイエムオペラオー(星3)の評価とイベント
名前 テイエムオペラオー
CV 徳井青空
学年 中等部
誕生日 3月13日
身長 156cm
体重 常に完璧(自称)
スリーサイズ B76・W55・H80
キャッチコピー 尊大なる歌劇王。
その哄笑は高らかに!
自己紹介 はーっはっはっは!ボクこそが最も
強く美しい“覇王”テイエムオペラオーさ!
いざ、伝説を始めようじゃないか!

元ネタ


テイエムオペラオーは1998年から2001年末まで活躍し、生涯において一度も掲示板を外さず、数々の伝説を作り上げた競走馬である。

同期はクラシック三強のアドマイヤベガとナリタトップロード、古馬以降の被害馬ライバルとなるメイショウドトウ。
鹿児島の建築・土木用資材メーカーの社長である竹園正繼によって、最低価格の1,000万円で競り落とされた。
竹園氏の幼馴染でもある栗東の岩元市三調教師

に預けられ、同厩舎に所属する若かりし頃の和田竜二騎手が一貫して騎乗する事になる。

デビューは1998年夏で新馬戦を2着とするが、そこで骨折が判明し休養。
休養明けの未勝利戦では4着とするも、次戦で勝利。条件戦でも連勝し、毎日杯(GIII)でも難なく勝利するのであった。
そして皐月賞……なのだが、馬主が新馬戦でのケガを気にして皐月賞に出走させるつもりがなかったらしく、クラシック登録を行っていなかったのである。

しかし、オグリキャップの活躍で新たに定められたクラシック追加登録制度により、
陣営が馬主を説得したうえで追加登録料を支払い、皐月賞に出走。強烈な追い込みを見せて勝利する。
調教師の岩元氏はなんなら自分が追加登録料100万を負担してもいいと説得したらしい。
またオペラオーはこのレースを10番手以降から追いこんで制しているが
岩元氏は基本的には強烈な加速をする差し追込は馬の脚に大きな負担をかけると忌避しており
和田騎手は勝利したにもかかわらず怒られたらしい。
以降その年ではライバル達や一つ上の世代相手に、勝ちきれなかったレースが続いた。
それでも古馬相手に全く退けを取らない強さを見せつけ、当時における最優秀4歳牡馬に選ばれた。

そして2000年において本格化したオペラオー。
京都記念(GII)でトプロをクビ差で差し切り、阪神大賞典(GII)でラスカルらを相手に快勝、天皇賞春でも余裕をもって連戦連勝。
宝塚記念にて初の対戦となるドトウをクビ差で差し切り、京都大賞典(GII)でトプロをアタマ差で競り勝つ。
秋の天皇賞では一番人気のジンクスをぶち壊して圧勝。ジャパンカップでは海外の刺客ファンタスティックライトをドトウと共に討ち取り勝利。
有馬記念ではほとんどの騎手から徹底的にマークされて包囲網を敷かれるレベルであったが、それを突破してドトウをハナ差でかわし圧勝。
2000年における古馬王道路線完全制覇。年間全勝、秋古馬三冠を達成。
竹園オーナーはこのレースを「馬も騎手も涙が出るほどかわいそうだった」と語っている。
年度代表馬並びに当時の最優秀5歳以上牡馬に満票一致で選ばれた。
20世紀終わりでの活躍から『世紀末覇王』とも呼ばれた。

翌年では調整不足でゆるんでしまったのか産経大阪杯(GII)では4着となるも、次の天皇賞春を勝利、天皇賞春秋3連覇を達成する。
しかし、宝塚記念では有馬記念以上にマークされてしまい、ついには包囲網を抜けきれずにドトウの先着を許し2着。
秋以降においてはステイゴールドに先着を許し(たが悪癖の斜行によってオペラオーに接触、それに巻き込まれたトプロが落馬する事故が起きたため失格。繰り上げ1着)、
アグネスデジタルによってドトウ共々引導を渡され、そしてジャングルポケットやマンハッタンカフェらに敗れ、世代交代を印象付けることとなり引退。
メイショウドトウも引退することになり、合同の引退式が行われた。

GI7勝 皇帝シンボリルドルフと並ぶ。
レースでの獲得賞金は当時世界最高額の18億3518万9000円(これに秋古馬三冠の報奨金などは含まれていない)
JRA重賞最多勝 12勝 オグリキャップと並ぶ
JRA平地重賞8連勝は史上初
JRA史上最初の4大競馬場(東京、京都、中山、阪神)制覇
春秋グランプリ制覇 イナリワン、メジロパーマー、グラスワンダーに次ぐ4頭目
初の天皇賞3連覇(春→秋→春)
春秋連覇はタマモクロス、スペシャルウィークに次ぐ3頭目、秋春連覇はスーパークリークに次ぐ2頭目、春二連覇はメジロマックイーンに次ぐ2頭目

2004年にてJRA顕彰馬に選出。殿堂入りとなった。

そんな大記録を打ち立てたオペラオーであったが、当初の競馬関係者からの人気はなかった。
血統はパッとせず、牧場も小規模、騎手は若手だし、派手な勝ちはなく、勝ちパターンは同じ、遠征もせずで面白みがないとまで言われていた。
とはいうものの非常にタフで賢く、更には勝負根性が強いうえに競り合いになったときの強さは誰にも劣らなかった。デジタルもオペラオーとの競り合いを全力で避けていたし
彼に先着した馬で2度以上も許した馬はナリタトップロードとメイショウドトウといった同世代のライバルのみだった。

現在でも古馬路線にて年間無敗を達成した馬はおらず、秋古馬三冠もゼンノロブロイのみ。キタサンブラックやアーモンドアイもついには届かなかった。
現状では出走レースを絞り、古馬王道路線を皆勤する馬が出てこない中で、この過酷なローテーションを2年以上皆勤できたのはテイエムオペラオーとステイゴールドのみである。
ゆえにオペラオーの評価は年々上がっている傾向である。

産駒はオペラオー同様、古馬以降から本格化する傾向ではあるがその強さまでは引き継がれずにいる。
父オペラハウスと同じく障害競走において活躍している馬は出ている。
というか、馬主の竹園氏がなんだかんだで和田騎手を乗せ続けたりと無駄に男気にあふれており
オペラオーの血を公平に提供したいと社台スタリオン入りを断っており繁殖牝馬の質が今一つだったため
その割には健闘したと言える。

馬主の竹園氏はその後、セリで競走馬を購入する際はオペラオーの馬体を理想とし
それを参考にして購入しているらしい。
そんな氏の選馬眼に見いだされ、活躍した馬の一頭がテイエムプリキュア。
競りかける相手が一人もおらず、250万円という最低価格で落札された同馬は、デビュー3連勝でGI阪神JFを制覇。
その後長く勝利から遠ざかっていたが、引退レースとして選んだ日経新春杯で復活勝利。
引退を撤回して現役を続行し、エリザベス女王杯でクイーンスプマンテと共に大逃げを打って、最強牝馬ブエナビスタを凌ぎ2着に入るという大波乱を演じた。

2018年5月17日に心臓麻痺で死去。22歳没。
アニメでウマ娘が放映されていた時期でもあり、前月に亡くなったスペシャルウィークの後を追う形となってしまった。

その訃報を聞き、心に火が付いた和田竜二騎手は、オペラオーが亡くなった1ヶ月半後の宝塚記念をミッキーロケットで勝利。
2001年天皇賞(春)以来、実に17年ぶりに中央GIを制した

勝利騎手インタビューでも「(天国の)オペラオーが後押ししてくれた」と涙ながらに語ったシーンが非常に印象的である。


初期レア ★★★☆☆ 星3
名称 オー・ソレ・スーオ!
入手方法 ウマ娘ガチャから入手
固有二つ名 世紀末覇王
おすすめ距離 中距離
おすすめ脚質 先行、差し
簡易評価・おすすめポイント
・固有は発動しやすいがタイミングは不安定
・秋シニア三冠イベントでステータスを上げやすい
・長距離において優秀な成長率
・非根幹距離◯が特定のレースで有用

テイエムオペラオーの初期適性

ダート
バ場
短距離 マイル 中距離 長距離
距離
逃げ 先行 差し 追込
脚質

基礎能力と成長率

テイエムオペラオーの基礎能力

星2 75 108 75 102 90
星5 91 132 91 125 111

テイエムオペラオーの成長率

+0% +20% +0% +0% +10%

固有二つ名(称号)の取得方法

世紀末覇王
天皇賞(春)、宝塚記念、天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念を含む重賞8連勝以上する

テイエムオペラオーのスキル

固有スキル

ヴィットーリアに捧ぐ舞踏


最終コーナー以降に前の方で前または後ろのウマ娘と距離が近いと王たる輝きで速度が上がる

初期スキル

非根幹距離◯


非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる

抜け出し準備


最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行>

テンポアップ


レース中盤に前の方だとわずかに好位置を取りやすくなる<中距離>

覚醒スキル

直線巧者 (覚醒Lv2)


直線で速度がわずかに上がる

スピードスター (覚醒Lv3)


最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行>

スタミナキープ (覚醒Lv4)


レース中盤が迫ったときわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>

キラーチューン (覚醒Lv5)


レース中盤に前の方だと好位置を取りやすくなる<中距離>

育成ポイントと目標一覧

育成ポイント

スピード/パワー/スタミナを重視

レースへの影響力が大きい左3ステータス(スピード、スタミナ、パワー)を優先的に上げよう。天皇賞春までにスタミナ500を目標に稼ぎ、残りでスピード/パワーを稼いでいくイメージ。

目標を見据えてスタミナを鍛えておこう

目標設定されているレースは長距離、もしくは長距離寄りの中距離が多い。スピードも大事だがスタミナを上げておかないと走り切ることが困難となってしまう点には注意が必要だ。

作戦は先行か差しを選択

テイエムオペラオーは先行・差し両方が適性Aとなっている。どちらでも問題ないため、所持サポカ等と相談して育成しやすい方にする方向でOK。

URAファイナルズの目標一覧

目標1 ジュニア級メイクデビューに出走
目標2 ファンを5000人集める


時期:クラシック級2月前半

目標3 皐月賞で5着以内


時期:クラシック級4月前半
ファン:4500人以上
G1 / 中山 / 芝 / 2000m(中距離) / 右内

目標4 日本ダービーで5着以内


時期:クラシック級5月後半
ファン:6000人以上
G1 / 東京 / 芝 / 2400m(中距離) / 左

目標5 有馬記念で3着以内


時期:クラシック級12月後半
ファン:25000人以上
G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内

目標6 天皇賞(春)で3着以内


時期:シニア級4月後半
ファン:20000人以上
G1 / 京都 / 芝 / 3200m(長距離) / 右外

目標7 宝塚記念で3着以内


時期:シニア級6月後半
ファン:20000人以上
G1 / 阪神 / 芝 / 2200m(中距離) / 右内

目標8 ジャパンCで2着以内


時期:シニア級11月後半
ファン:25000人以上
G1 / 東京 / 芝 / 2400m(中距離) / 左

目標9 有馬記念で1着


時期:シニア級12月後半
ファン:25000人以上
G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内

テイエムオペラオーの固有スキル発動条件

最終コーナー以降に4位以上にいる

ウマ娘_テイエムオペラオー_固有スキル

脚質 先行 評価 B
発動条件 最終コーナー以降にて4位以上、かつ他のウマ娘と1バ身差以内にいる。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜4位
効果 速度が上がる

テイエムオペラオーの固有スキルは、最終コーナー以降に4位以上かつ前後どちらか1バ身にウマ娘がいると発動する速度アップスキルだ。通常のレース展開ならほぼ確実に条件を満たせるが、中距離レースの加速中に出ると無駄になりやすい点には注意しよう。

テイエムオペラオーのイラスト

制服 勝負服 原案

まとめ

テイエムオペラオーの育成ポイント

育成は長距離・先行がおすすめ

スピードとスタミナを中心に育成する

覚醒Lv3まで上げるのがおすすめ

秋の三冠達成でステータスアップを狙う

まとめとして、上記を参考に育成してみてはいかがでしょうか!

本日は、テイエムオペラオーについて詳しく解説させていただきました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です