この記事ではビワハヤヒデ[pf.Victory formula…]の性能、おすすめのトレーニング・スキル・サポートカードについて紹介します。
ビワハヤヒデ[pf.Victory formula…]の性能
ビワハヤヒデは中距離・長距離に高い適正を持つウマ娘です。
先行に脚質適性を持っているためスピードとスタミナを優先して上げていきたい性能です。
成長率は賢さに+20%と根性に10%の補正がかかっており、レースで強い活躍ができる成長率とは言えないです。
主にスピードトレーニングでスピード・パワーを上げつつ、スタミナトレーニングでスタミナを上げていきましょう。成長率を活かすために賢さトレーニングもこなすことは大事です。
初期ステータスはスタミナ、根性、賢さが高くなっていますが全体的に飛び抜けたステータスなどはありません。
ビワハヤヒデは競技場での採用率が低く、他の優秀なウマ娘と比較するとあまり強くありません。全体的に育ててみて空きがある場合には育成を考えましょう。
固有スキル
☆3〜5:∴win Q.E.D.
効果:最終コーナーで前の方で追い抜くと勝利の方程式を導き、速度を上げる
ビワハヤヒデの初期レアリティは☆3なので最初から強力な固有スキルを所持していることになります。
固有スキル発動条件は「最終コーナー」で「前の方で追い抜く」となっています。
最終コーナー、前の方で追い抜くなので作戦・逃げでなければ大丈夫です。ビワハヤヒデの脚質適性は先行が最も高いので、適したスキルと言えるでしょう。
効果的には強力ですが、最終コーナーで発生するので1位を取れるようなウマ娘に育てないと効果的な発動にはならないでしょう。
初期スキル
道悪○
効果:「稍重」「重」「不良」のバ場状態が少し得意になる
スタミナキープ
効果:レース序盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>
深呼吸
効果:直線に入ると息を入れてわずかに疲れにくくなる<長距離>
覚醒スキル
覚醒Lv2:外枠得意○
効果:枠番が6~8のレースが少し得意になる
覚醒Lv3:余裕綽々(レア)
効果:レース序盤で疲れにくくなる<作戦・先行>
覚醒Lv4:追込駆け引き
効果:作戦が追込のウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる
覚醒Lv5:クールダウン(レア)
効果:直線に入ると息を入れて疲れにくくなる<長距離>
チーム競技場での運用
ビワハヤヒデをチーム競技場に出走させる際は、長距離で先行で運用することをおすすめします。
競技場では作戦が被らないことでナイスポジションをそれぞれのウマ娘が獲得できるので、手持ちのウマ娘と相談して作戦を決めましょう。
初期スキルと覚醒スキルは長距離と先行向けのもの、特に回復系スキルが多いため自前のスキルに関しては優秀なものを持っていると言えるでしょう。
スキルの通り長距離・先行で育成する場合にはスピードとスタミナが重要になります。どちらも成長率がないので回数をこなしてトレーニングレベルが高い状態でトレーニングをこなすようにしてください。
ビワハヤヒデが覚醒レベルを上げて獲得できるスキルは回復系や補助スキルなどです。長距離・先行のウマ娘は回復系スキルがとても重要なので積極的に獲得するようにしましょう。
中長距離は他にも優秀なウマ娘がいるので優先して育てるべきとは言えません。しかし☆3で最初からステータスが強い状態ではあるので、他が揃っていない状況では優先して育てましょう。
おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード
おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、ビワハヤヒデの目標レースを踏まえながら紹介します。
トレーニングの優先度と目標レースについて
ビワハヤヒデは最初の2レース(マイル)以外は全て中長距離レースという、スタミナが必要となってくる目標レースです。
特にクラシック級(2年目)4月の「皐月賞(中距離)」はスピードとスタミナの両方が要求されます。2つのトレーニングをこなしてスピード・スタミナ共にD以上にはもっていきましょう。
またクラシック級10月の「菊花賞(長距離)」までにはスピード・スタミナを両方C以上に、長距離レースになるため回復系スキルを取れる場合は取ってしまいましょう。
根性と賢さに成長率はあるのですが、特に上げるべき目標などはありません。ただ賢さトレーニングでは体力回復も伴うため、友情トレーニングが発生していない・体力回復が必要ない場合は積極的にこなしましょう。
第三目標からはGIレースが目標となっているので、ファン数獲得は効率よく行えます。何もすることがないときだけレースに出てスキルptを稼げれば十分です。
以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。
スピード・スタミナ > パワー ≧ 賢さ > 根性
パワーや根性はその他トレーニングの副産物としてあがっていくので、余り意識する必要はありません。
獲得スキルの優先度
ビワハヤヒデの目標レースのほとんどは中長距離のGIレースです。
最初の2レースのみマイルですがスキルを獲得する余裕はあまりないと思うので無理をする必要はありません。
そのため、回復系スキルやコーナーでの速度上昇スキルの獲得が最も優先度が高くなります。
長距離・先行の回復系スキルは自前でバランスよく取れるので、それ以外のスキルに関してはサポートカードで補うようにしましょう。
少ないレースでたくさんのファン数獲得が期待できる分、スキルポイントは溜まりにくいです。スキルを獲得するために友情タッグがない場合はレースをこなしてためるようにしましょう。
以上の点を踏まえて、次のような順番でスキルを獲得していくと良いです。
回復系スキル ≧ 速度上昇スキル(コーナー) > デバフスキル・その他速度上昇スキル
このようにスキルを獲得していくと、スキルポイントを無駄に使わずに、効率よくレースに勝利していくことができます。
おすすめの獲得スキル5選
円弧のマエストロ(レア)
効果:無駄のないコーナリングで持久力が回復する
中距離以上のレースに出走することの多いビワハヤヒデには、必ずつけておきたいスキルの1つです。
汎用性が非常に高く、発動条件もコーナーのあるレース場であることだけですので、ほぼ確実に発動します。発動に必要な条件がないので、序盤から獲得しても問題ありません。
スタミナA以上でこのスキルをつけていれば、長距離レースでもスタミナが切れて失速することはありません。
チーム競技場で長距離レースに出走するウマ娘には必須級のレアスキルなので、必ず獲得しておきましょう。
サポートカード「スーパークリーク(SSR)」からヒントを入手可能。
好転一息(レア)
効果:直線で持久力が回復する
中距離以上では最強スキルと言える「円弧のマエストロ」と同じ量の回復量がある非常に優秀なスキルです。
直線での発動になるので発動条件としては緩く、ヒントさえ獲得できれば序盤の方でも獲得して良いスキルと言えます。
ランダムに発生する理事長イベントでも獲得できる可能性があるので、その場合は「好転一息」を獲得できる選択肢を選びましょう。
サポートカード「ウオッカ(SSR)」のイベントからも入手可能。
食いしん坊(レア)
効果:レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行>
スキル「栄養補給」の上位互換スキルで、最も採用率の高い回復スキルである「円弧のマエストロ」と同じ回復量を持っています。
何よりも強いのが中盤に発動する点で、スタート直後やゴール手前で発動する回復スキルと違い、確実に持久力の回復をおこなってくれます。
サポートカード「スペシャルウィーク(SSR)」のイベントから入手可能。
弧線のプロフェッサー(レア)
効果:コーナーが得意になり速度が上がる
スキル「コーナー巧者◯」の上位互換スキルで、発動条件がない汎用性の高いスキルとなっています。
育成序盤でヒントを取得した場合でも優先して獲得して良いでしょう。
直線で発動するスキルの場合、最終盤の順位が決まったような場面で発動するのに対して、コーナーで速度が上がるスキルは順位がまだあやふやな場面で発動します。
そのため、中距離以上ではぜひ獲得しておきたいスキルの1つです。
サポートカード「キタサンブラック(SSR)」のイベントから入手可能。
スピードスター(レア)
効果:最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行>
作戦・先行の場合に採用したいスキルです。
こちらのスキルもビワハヤヒデの固有スキルと相性が良いスキルとなっています。
スピードを上げるわけではないですが、抜け出しは終盤においてとても重要な要素になるので取っておいて損は無いスキルと言えるでしょう。
サポートカード「サクラチヨノオー(SSR)」「ファインモーション(SSR)」のイベントなどからヒントを入手可能。
相性の良いサポートカード5選
スーパークリーク(SSR)
スーパークリークは、イベント・スキル共に優秀なスタミナタイプのサポートカードです。
ほとんどの発生イベントで体力が10回復するため練習回数の増加に繋がり、怪我などによる育成時の事故を減らせます。
また、今のところ「円弧のマエストロ」のヒントを習得できるのはスーパークリークのみなので、「円弧のマエストロ」を獲得したウマ娘を育成する場合は、必ず編成することになります。
そのため、目標レースで長距離を走らなければならないテイエムオペラオーでは、必ず編成しておきたいサポートカードです。
自身のレアスキルである「円弧のマエストロ」の下位スキル「コーナー回復◯」、汎用性の高い「末脚」や「良バ場◯」などの有能なスキルのヒントを所持していますが、「ヒントLvアップ」を所持していないので、スキルポイントの節約はできません。
ヒントはあくまでも絆ゲージを上げるための手段と割り切りましょう。
ファインモーション(SSR)
ファインモーションは賢さタイプのサポートカードで、汎用性が高いカードです。
ビワハヤヒデは賢さの成長率が高くなっているので、賢さカードを一枚は採用したほうが評価の高いウマ娘を効率よく育成できます。
所持スキルは弱いですが、レアスキルの「スピードスター」は作戦・先行のスキルになるので無駄になりません。
「トレーニング効果アップ」をトップクラスの数字で持っているため、友情トレーニング以外でもトレーニング効果を高くすることができます。上限解放するほど効果が上がり、「やる気効果アップ」も上がるのでピックアップなどの際には優先してガチャを回しましょう。
イベントで「練習上手」も獲得できるのでケガ率を下げることができる点も魅力的です。
ゼンノロブロイ(SSR)
ゼンノロブロイはスタミナタイプのサポートカードで中距離以上の育成をするなら優先して考えてよい優秀なカードです。
トレーニング性能は最強クラスといっても過言ではありません。
所持スキルも優秀な上、ヒントレベルアップももっている捨てるところのないカードです。
特に「先行のコツ○」と「差しのコツ○」を持っているので、どちらかの脚質適正を持っているウマ娘なら無類の強さを発揮できるでしょう。
SRカードなので完凸させやすくなっている点も魅力の1つと言えるでしょう。
マンハッタンカフェ(SR)
ビワハヤヒデを長距離で育成するなら編成したいサポートカードです。
相手の持久力を自分のものにする強力なスキル「スタミナイーター」のヒントを所持しているほか、「長距離直線◯」、「パス上手」など長距離スキルのヒントも入手可能なため、長距離・差しでナリタブライアンを運用する場合には相性がいいです。
発生イベントも優秀なものが多く、体力回復が2つとスキルポイント獲得が2つあり、安定感のある育成が可能になります。
また、SRサポートカードであるので入手難易度が低く、上限解放がSSRサポートカードと比べ簡単である点も魅力です。
スイープトウショウ(SR)
「ワンダフル☆ミステイク」という所持イベントで、「もう1度スズメを探しに行こう」の選択肢を選ぶと、確率ですが「愛嬌◯」のコンディションを獲得することができます。
序盤にこのコンディションを獲得すると、早期に絆ゲージを上げて友情トレーニングを開始できるので、ランクの高いウマ娘を育成しやすくなります。
そのため、このイベントのためだけでも編成する価値があります。
スピードタイプのサポートカードなので無理なく編成することができ、「スリップストリーム」や「ポジションセンス」など優秀なスキルのヒントも所持しているため、編成しておいて損のないサポートカードです。
まとめ
ビワハヤヒデは目標レースをこなすだけでレジェンドまでファン数を獲得できるような、GIレース中心のウマ娘です。
練習回数を増やすことができるため、ステータスは盛りやすいウマ娘になっていると言えるでしょう。
しかし成長率がレースに大きな影響を及ぼしにくい根性・賢さに偏っているので育成は難しくなります。
スピード・スタミナトレーニングを中止に行ってトレーニングレベルを上げた状態を保ちましょう。
また賢さトレーニングを上手く挟むことができたらステータスを効率よく上げられるので試行回数を増やしてタイミングを掴むことも重要です。